農園紹介・品種詳細
ぶどう品種特性

種無し・皮ごと食べられる、老若男女問わず大人気のぶどうです。
噛んだ瞬間弾ける果汁に爽やかな甘みは食べ過ぎ注意!の美味しさです。
贈り物に間違いなしの一品!
収穫時期・・9月上中旬〜

長野県オリジナル品種”ナガノパープル”
種なし・皮ごと食べることが出来、さっぱりとくどくない甘さが特徴でファンが急増中です。
近年、全国での栽培が解禁され徐々に知名度も上がってきました。
ただ、皮が割れやすく栽培が難しいため希少なぶどうです。
ぜひ一度ご賞味あれ!!!
収穫時期:9月上旬〜

近年、市場に解禁された長野県オリジナル品種”クインルージュ”
神々しい赤黒みかかった色をしており、さくらんぼのような爽やかな甘みがあります。
種無し・皮ごと食べることができ、粒が細長いのが特徴です。
他では食べられない味にハマってみませんか??
収穫時期・・9月中旬〜

大粒&果肉の歯触りがよく、豊かな甘みがあるぶどう”クインニーナ”
綺麗な赤色は目からもぶどうを楽しめます!
種はありませんが、皮は食べることが出来ません
皮ごとではないので敬遠されがちですが、ぶどうの旨みが詰まっているように感じ園主おすすめぶどうです!
収穫時期・・9月中旬〜

昔から愛されている不動の人気種無し巨峰!
近年、シャインマスカットの人気により巨峰は追いやられいる傾向ですが
本来のぶどうはこうだったと思える美味しさの詰まったぶどう
贈答品としても人気です!
種はありませんが、皮は食べることが出来ません
収穫時期・・8月下旬〜